今日、ホッケーで初めてシュートが打てた。リバウンドでゴールは目の前だったので弾き返しただけだけど、記念すべき一発。勿論ゴーリーに止められてしまったが、とにかくゴール前に絡めばまぐれもあるかもしれない。目指せ初ゴール!
ちなみに試合は23:30開始、01:00終了と一番遅い時間帯だった。この時間だと軽く一眠りしてから行って、一汗かいてから勉強するほうが効率がいい。実際、ホッケーに行った後は非常にいい汗をかけてリフレッシュ出来るので結構勉強がはかどったりする。もしかしてこれはTuckの策略か?長い伝統のあるホッケーだしTuck側もその効果に期待しているのかも。笑
それではおやすみなさい!
MS
2007年10月31日水曜日
2007年10月30日火曜日
-4℃
今日から新学期。気持ちも新たに、一週間ぶりに自転車をこいで、15分ほどの道を学校へ向かう。
今朝の気温は-4℃しかなかった。まだ10月だというのに、この寒さ、先が思いやられる。道も所々凍っていて、気を抜くと滑りそうで危ない。自転車通学は気持ちよくて好きなんだが、さすがにそろそろおしまいにした方がいいかもしれない。
授業は、統計学と資本市場の2科目だった。初回だけあって、授業の概要の説明や初歩的な概念の説明でもう授業はおしまい。むかし習った平均や分散なんてのが出てきてちょっと懐かしかった。ただ、前学期がそうだったが、簡単だと思って油断をしていると、授業の内容が一気に高度になっていくので、置いて行かれないように気をつけなければいけない。
統計学の授業中、教授の英語が少しなまっているかななんて思っていたら、やはり彼はベルギー出身とのこと。そういえば、前学期で一番面白かった会計の教授は南アフリカ出身だったな。賛否両論あるのだろうが、世界中から優秀な人材が集まってくるアメリカの求心力には、やはり驚かされる。日本ではこうはいかない。
さぁ、今学期もがんばろう。さっそく大量の宿題も出たことだし。。。まぁやることがいくらでもあるのはいいことだ。はて今夜は何時に眠れるかなぁ。
GK
今朝の気温は-4℃しかなかった。まだ10月だというのに、この寒さ、先が思いやられる。道も所々凍っていて、気を抜くと滑りそうで危ない。自転車通学は気持ちよくて好きなんだが、さすがにそろそろおしまいにした方がいいかもしれない。
授業は、統計学と資本市場の2科目だった。初回だけあって、授業の概要の説明や初歩的な概念の説明でもう授業はおしまい。むかし習った平均や分散なんてのが出てきてちょっと懐かしかった。ただ、前学期がそうだったが、簡単だと思って油断をしていると、授業の内容が一気に高度になっていくので、置いて行かれないように気をつけなければいけない。
統計学の授業中、教授の英語が少しなまっているかななんて思っていたら、やはり彼はベルギー出身とのこと。そういえば、前学期で一番面白かった会計の教授は南アフリカ出身だったな。賛否両論あるのだろうが、世界中から優秀な人材が集まってくるアメリカの求心力には、やはり驚かされる。日本ではこうはいかない。
さぁ、今学期もがんばろう。さっそく大量の宿題も出たことだし。。。まぁやることがいくらでもあるのはいいことだ。はて今夜は何時に眠れるかなぁ。
GK
2007年10月29日月曜日
ホッケー日記(10月29日)
Fall B直前の日曜日、久々のホッケーに参加した。人数が少なかったこともあり結構長い時間プレーすることができ、心地よい疲れに満足。一方で試合は終盤に肩を脱臼する学生が出てしまい、少々心配な形で終了となった。大丈夫だろうか。
今日で4回目のホッケー。少しずつ滑れるようになっている気がする。出来ないことが出来るようになるのは不思議でもあるし、楽しいことこの上ない。1回しかないTuckの冬、目指すは1ゴール!バスケットを始めた小学校の頃に戻った気持ちで頑張ってみます。
MS
今日で4回目のホッケー。少しずつ滑れるようになっている気がする。出来ないことが出来るようになるのは不思議でもあるし、楽しいことこの上ない。1回しかないTuckの冬、目指すは1ゴール!バスケットを始めた小学校の頃に戻った気持ちで頑張ってみます。
MS
2007年10月24日水曜日
お出迎え
今日が期末試験の最終日。
3時間のモデリングの試験を終え、答案を提出すると、教授いわく「すぐにStell Hallに行くように!」とのこと。
何とも言えない脱力感とともに、なんだ?と思いつつ、地下の教室を出てHallへの階段をのぼる。
めずらしく、Stell Hallの入り口が閉まっていた。でも試験勉強の疲れもあって、特に何を思うこともなく扉を開けた。
大歓声に包まれる。
Stell Hallには、今日は授業もないはずなのに、なぜか2年生たちが集まっていた。みなスーツに身を固め、手にはシャンパンを持っている。みな口々に何かを叫んでいる。
・・・Congratulation!!!
初めての期末試験を乗り越えた僕らを祝福するために、彼らが集まってくれているのだと理解するまでに少し時間がかかった。
じわじわと、試験後の脱力感が何とも言えない嬉しさに変わっていった。
最高の瞬間だった。
GK
3時間のモデリングの試験を終え、答案を提出すると、教授いわく「すぐにStell Hallに行くように!」とのこと。
何とも言えない脱力感とともに、なんだ?と思いつつ、地下の教室を出てHallへの階段をのぼる。
めずらしく、Stell Hallの入り口が閉まっていた。でも試験勉強の疲れもあって、特に何を思うこともなく扉を開けた。
大歓声に包まれる。
Stell Hallには、今日は授業もないはずなのに、なぜか2年生たちが集まっていた。みなスーツに身を固め、手にはシャンパンを持っている。みな口々に何かを叫んでいる。
・・・Congratulation!!!
初めての期末試験を乗り越えた僕らを祝福するために、彼らが集まってくれているのだと理解するまでに少し時間がかかった。
じわじわと、試験後の脱力感が何とも言えない嬉しさに変わっていった。
最高の瞬間だった。
GK
2007年10月22日月曜日
日曜の午後 - バスケット・ボール
つい1,2週間前まで、日中の気温が5度近くまで下がる日もあるくらい冷え込んでいたのだが、ここ1週間ほど暖かい日が続いている。
今日の気温も23度。空はどこまでも青くて、こんな日に家にこもって勉強しているのはもったいない。
とはいえ、明日は期末試験。さすがに今日は一日家で勉強するか。。。
と思っていたのだが、やっぱり青空の誘惑には勝てなかった。
多少運動して気分転換したほうが勉強の効率も上がるはず! ということで、近所に住むクラス・メートたちと、寮の横にあるバスケット・リングで1時間ほど軽く体を動かしてきた。
軽くのつもりだったのだが、体を動かすのはなかなか楽しく、久々にいい汗をかくことができた。しかも、終わったあとに気づいたのだが、両足には豆ができていて、そんなことにも気づかないくらい夢中になっていたらしい。
さぁ、十分リフレッシュできたし、これからまた試験勉強の続きをするかな。
GK
今日の気温も23度。空はどこまでも青くて、こんな日に家にこもって勉強しているのはもったいない。
とはいえ、明日は期末試験。さすがに今日は一日家で勉強するか。。。
と思っていたのだが、やっぱり青空の誘惑には勝てなかった。
多少運動して気分転換したほうが勉強の効率も上がるはず! ということで、近所に住むクラス・メートたちと、寮の横にあるバスケット・リングで1時間ほど軽く体を動かしてきた。
軽くのつもりだったのだが、体を動かすのはなかなか楽しく、久々にいい汗をかくことができた。しかも、終わったあとに気づいたのだが、両足には豆ができていて、そんなことにも気づかないくらい夢中になっていたらしい。
さぁ、十分リフレッシュできたし、これからまた試験勉強の続きをするかな。
GK
2007年10月19日金曜日
秋学期(前半) 終了
Tuckは他のMBAとちょっとシステムが違っていて、秋学期がFall AとFall Bに分かれていて、それぞれ違う科目を履修する。期間は2ヶ月程度づつ。
なので、9月初から新学期が始まって、まだ10月後半に差し掛かったばかりなのだけれど、9月末には中間試験があったし、来週はもう期末試験だ。
短期間で集中的に学ぶため、もちろん科目数は少なくなっており、Fall Aには4科目しかなかった。そして同じ科目の授業が週に2回3回とあるのも普通。
今日はFall Aの授業最終日。
9月の最初のころ、例えば会計の授業では、複式簿記の基礎から始まって、左が貸方で、右が借方で、なんてことを勉強していた。あまりにも簡単で、MBAの授業って内容はたいしたことないんだななんて思いながら授業に出ていた。
それが今週の授業では、実際の企業の財務諸表を見ながら、隠された簿外債務をいかに読み取って企業のリスク分析をするかとか、ストック・オプションの会計処理方法だとか、2ヶ月前には想像もできなかったような内容をクラスで議論していた。
この2ヶ月。あっという間に過ぎてしまった。
もっとうまくできたはずだと思うことは多々ある。反省点、今後の課題を上げればきりが無い。でもまぁ、学んだこと、身についたことも多かったように思う。満足のいく2ヶ月だった。
当初抱いていた意気込みと高揚感を、忘れることなく次のFall B Termもがんばりたい。
GK
なので、9月初から新学期が始まって、まだ10月後半に差し掛かったばかりなのだけれど、9月末には中間試験があったし、来週はもう期末試験だ。
短期間で集中的に学ぶため、もちろん科目数は少なくなっており、Fall Aには4科目しかなかった。そして同じ科目の授業が週に2回3回とあるのも普通。
今日はFall Aの授業最終日。
9月の最初のころ、例えば会計の授業では、複式簿記の基礎から始まって、左が貸方で、右が借方で、なんてことを勉強していた。あまりにも簡単で、MBAの授業って内容はたいしたことないんだななんて思いながら授業に出ていた。
それが今週の授業では、実際の企業の財務諸表を見ながら、隠された簿外債務をいかに読み取って企業のリスク分析をするかとか、ストック・オプションの会計処理方法だとか、2ヶ月前には想像もできなかったような内容をクラスで議論していた。
この2ヶ月。あっという間に過ぎてしまった。
もっとうまくできたはずだと思うことは多々ある。反省点、今後の課題を上げればきりが無い。でもまぁ、学んだこと、身についたことも多かったように思う。満足のいく2ヶ月だった。
当初抱いていた意気込みと高揚感を、忘れることなく次のFall B Termもがんばりたい。
GK
2007年10月7日日曜日
マウンテン・ダウンヒル・バイキング
“Mountain Downhill Biking”
クラスメートから誘いのメールが来たときは、何だそれは??と思った。New Wordです。ようは、マウンテン・バイクで、ハイキングで歩くような山道を駆け下りようとのこと。
ちょっと危険なんじゃない?なんて思いつつも、もう冬が近づいてるし今しかチャンスないぞ!紅葉も最高! なんて言葉に誘われ、恐る恐る参加してみた。
ゴンドラに乗り、山の頂上へ。感覚的にはスキーと一緒。
恐る恐る出発。
景色は綺麗なのだけれど、下が砂利道になっていてタイヤがすぐ滑るので、かなり怖い。
ある程度慣れてきたところで、本格的に山道に突入!
最初は怖かったけど、終わってみれば、むちゃむちゃ面白かった。手の皮はすりむけたし、サドルに座り続けてお尻は痛むし、一度は山道で縦に一回転してクラッシュしたりもしたけど、それでもむちゃむちゃ面白かった。
また行きたい。でももうシーズン・オフなので、明日で山は閉ってしまう。来年の春が待ち遠しい。
GK
クラスメートから誘いのメールが来たときは、何だそれは??と思った。New Wordです。ようは、マウンテン・バイクで、ハイキングで歩くような山道を駆け下りようとのこと。
ちょっと危険なんじゃない?なんて思いつつも、もう冬が近づいてるし今しかチャンスないぞ!紅葉も最高! なんて言葉に誘われ、恐る恐る参加してみた。
ゴンドラに乗り、山の頂上へ。感覚的にはスキーと一緒。
恐る恐る出発。
景色は綺麗なのだけれど、下が砂利道になっていてタイヤがすぐ滑るので、かなり怖い。
ある程度慣れてきたところで、本格的に山道に突入!
最初は怖かったけど、終わってみれば、むちゃむちゃ面白かった。手の皮はすりむけたし、サドルに座り続けてお尻は痛むし、一度は山道で縦に一回転してクラッシュしたりもしたけど、それでもむちゃむちゃ面白かった。
また行きたい。でももうシーズン・オフなので、明日で山は閉ってしまう。来年の春が待ち遠しい。
GK
登録:
投稿 (Atom)