Tuckでも知らない人が多いのだが、校舎から百メートルほどのところにインドア・クライミング・ジムの設備がある。
日本にいる頃にはクライミングなんて考えたことも無かったが、たまたま同級生にインストラクターの免許をもっているフランス人がいて、彼に誘われるままに始めてみたらこれが意外に面白かった。
初めてクライミングに挑戦した日の翌日は、両腕が激しい筋肉痛に襲われてひどい目にあったが、それも最初のことだけですぐに慣れてしまった。
ところで、とにかく高いところに登るのが難易度の高いクライミングだと昔は思い込んでいたのだが、どうやらそうではないらしい。やってみて初めて知ったのだが、壁のとっかかりの掴みやすさや足場の大きさの方が難易度を決めるよっぽど重要な要因。
ここのジムには初級者コースから上級者向けまで多彩なコースがあって、僕のようなど素人でも十分に楽しめる。
ちなみに、今週末は車で50分ほどのRumneyというところへ行って、人生31年の中で初めてのアウトドア・クライミングにも挑戦する予定。ここニュー・ハンプシャー州は自然の宝庫なので、そういったアウトドアを楽しむ環境が近場に充実しているのだ。
「アウトドア・クライミング!?」と僕はかなりびびっていたのだが、「しっかりとルールさえ守れば初心者でも十分に楽しめるよ」と彼に言われ行く気になってみた。
後は天気しだいかなぁ。晴れることを祈るのみ。
初心者でも補助ロープがあるので安心

傾斜が急なところは難易度が高く僕にはまだ難しい

GK
日本にいる頃にはクライミングなんて考えたことも無かったが、たまたま同級生にインストラクターの免許をもっているフランス人がいて、彼に誘われるままに始めてみたらこれが意外に面白かった。
初めてクライミングに挑戦した日の翌日は、両腕が激しい筋肉痛に襲われてひどい目にあったが、それも最初のことだけですぐに慣れてしまった。
ところで、とにかく高いところに登るのが難易度の高いクライミングだと昔は思い込んでいたのだが、どうやらそうではないらしい。やってみて初めて知ったのだが、壁のとっかかりの掴みやすさや足場の大きさの方が難易度を決めるよっぽど重要な要因。
ここのジムには初級者コースから上級者向けまで多彩なコースがあって、僕のようなど素人でも十分に楽しめる。
ちなみに、今週末は車で50分ほどのRumneyというところへ行って、人生31年の中で初めてのアウトドア・クライミングにも挑戦する予定。ここニュー・ハンプシャー州は自然の宝庫なので、そういったアウトドアを楽しむ環境が近場に充実しているのだ。
「アウトドア・クライミング!?」と僕はかなりびびっていたのだが、「しっかりとルールさえ守れば初心者でも十分に楽しめるよ」と彼に言われ行く気になってみた。
後は天気しだいかなぁ。晴れることを祈るのみ。
初心者でも補助ロープがあるので安心
傾斜が急なところは難易度が高く僕にはまだ難しい
GK
0 件のコメント:
コメントを投稿