しんと静まりかえった朝の空気。
一日で最初の仕事。それは雪かき。家の前と駐車場と、ひとしきりかいたら汗だくになってしまった。
学校に行き、午前中の授業に出る。同級生たちとの会話も、今日は雪のことばかり。インド人やブラジル人たちが、こんな大雪は初めて見たと大騒ぎしていて、何だかほほえましかった。
そして午後はたっぷりと抱え込んでいる宿題。。。のはずだったのだが。まぁちょっとくらいいいかなと、板を抱えて学校のスキー場へ足を伸ばしてしまった。
近いしね、ちょっとだけだしね、なんて自分に言い訳しながら。笑
雪質は最高!
もう膝ががくがくになるくらい、パウダーの上をたっぷりと滑ってしまった。
パウダーに誘われたのか、いつもに比べればさすがに今日はスキーヤーの数も多かったものの、ちょっとタイミングを外せばコースが空っぽになる瞬間もあったりして、全速力ですっとばしてみたり。
無理にとばせば当然転ぶのだが、どんなに転んでも全然痛くないのがいい。ただ、転ぶたびに雪まみれになり、最後は真っ白になってしまったが。
やっぱり、同級生も何人か来ていた。そりゃ学校のスキー場だものね。これは初心者向けの斜面で練習するインド人夫婦。
リフトに乗ったとき、雪面に映る自分の影が綺麗だったので撮ってみた。写真で見るとそうでもないかも。
GK
0 件のコメント:
コメントを投稿